ローマ3日目

今日は3グループに分かれて行動。
フィレンツェ組は5人で、朝早くからスタートしユーロスターに乗り込んだようだ。
第2グループ6名はローマ市内食べ歩き。
私達9名はゆっくりとホテルを出てフラスカーティへ向かう。
10時位にテルミニへ着き、時刻表を買い込み時間を調べてビックリ、一時間に一本くらいあると安心していたのだが、それは手前のチャンピーノまでしか行かない。
次の目的地行きの電車の出発は12時前で、予定の12時半からの食事にはロスタイムが多すぎる。
仕方なく地下鉄A線の終点アナニーナ迄行き、そこからバスでフラスカーティに行く事にする。
11時半にフラスカーティに着く。住民がくつろいでいる広場に行く途中、結婚式を終えたばかりのお熱い新郎新婦に出くわす。お幸せに~~~
フラスカーティはローマ市内と違い本当に落ち着けるエリアであり、雰囲気をしっかりと満喫する。
ここでは必ず見かけるポルケッタ。折角だからお目当てのプンタレッラを探し、露天の野菜屋さんで発見、フィノッキョやカヴォーロ・ネロもある。
実は3か月前、近所の農家の方に種子をお渡しし、栽培していただいてるのだが、どれくらいの大きさで収穫するのかが未定であった。
そしてカヴォーロ・ネロはローマではカヴォーロ・トスカーノと言われてる事も判明。
両野菜とも、リニューアルオープンに間に合うように出来上がれば最高なのだが・・・・
開店30分前に一人で先に店を訪れ予約を入れる。
フラスカーティは白ワインの産地でとても有名である。
それが現地ではいくらで販売されているのか等も知ってもらいたかった。
そのうち良い具合にお腹も空いてきて、皆でランチに向かう。

ローマ料理のお店トラットリア「ザラザ」。
最初にプンタレッラを頼むが、オーナーにまだ入っていないとわれる。しかし一度調理場に戻り、確認して準備が出来てる事が解り、すぐに3皿注文する。
AL34とアンチョビの使い方が違っていた。
この店でも沢山の種類の料理をオーダーしたので僅か二人のコックさんで調理場が大変だったかもしれない。

frascati1kekkonn.jpg

frascatikekkonn2.jpg

frascati3.jpg

frascati41.jpg

frascati5.jpg

frascati6.jpg

frascati7.jpg

frascati8punta.jpg

frascati9finocchio.jpg

frascati10-cavolo-nero.jpg

frascati11-yasaiya.jpg

frascati11matinami.jpg

frascati12.jpg

frascati13.jpg

frascati14zaraza2.jpg

frascati15.jpg

frascati16-cuochi.jpg

frascati17-punta.jpg

frascati18.jpg

frascati19.jpg

frascati20.jpg

frascati21.jpg

frascati22.jpg

frascati23.jpg

frascati24.jpg

frascati25.jpg

frascati27.jpg

frascati26.jpg

frascati28.jpg

frascati291.jpg

frascati30.jpg

frascati31.jpg

frascati32.jpg

frascati33.jpg

frascati34.jpg

frascati35.jpg

帰りは時刻表があるので、ピッタリの時間でフラスカーティ駅を出発。

テルミニに帰り一度解散し、いつも訪れているコルソ通りのCDショップに行く。
実は出発前にペイザンの有線放送でで聞いた曲のCDが是非買いたかった。
CARLA BISSIが1972年にサンレモで歌ったIL MIO CUORE SE NE VAという曲で在庫を探してもらったが、すでに廃盤になっているようである。テルミニ駅の地下のCDショップで探してもらってもなくて残念。まぁYOU TUBEで我慢しよう。
少々疲れてホテルに一度帰る。
お昼に食べすぎたせいか夜になってもお腹が空かない。
うちのスタッフは全員お客様推薦のレストランを予約している。
チーフとマネージャーはフラスカーティに同行しているのでお腹はパンパンのはずであるが、勉強の為にそのレストランに行ったようである。
サルデーニャ料理店のアイ・ピアーニという店だがみんな満足して帰ってきた。

私はと言えば、岡夫妻と舌のリセットの為、濱清の和食にする。
帰りに又しても面白い物を売ってる怪しい男がいる。
異様に光る模様のついた灯りの懐中電灯のような物である。
いくらかと聞くと25エウロ。15だったら買うと言うと、23、20、18と下げてくる。で15でないと買わないと言うと15エウロになった。
なかなか面白いので2本買って一本は岡君にプレゼント。
帰国してからも、結構お客様の興味を引いて活躍してくれてる。
フィレンツェ組が帰ってきたのは夜11時近かった。
明日はナポリへ向かう。

イタリア研修

今回の旅行は外部から参加された友人を含め20名。
11月9日朝6時半ペイザン前を出発し、福岡空港へ向かう。
到着後他の方達と合流し、10時半のフライトで先ずは仁川空港で飛行機の乗換。
次は一路ローマへと思いきや着いた所がミラノで、今度はトランジットルームに押しやられる。
しかしエウロという通貨を使うのが初めての人は新鮮だったのだろう、すぐにバールで飲んだりドリンクを買ったりしていた。
一時間半後に出発し、現地時間の20時にはローマのダビンチ空港着、ホテル直行でチェックインする。
疲れている割にはお腹が空いているのか、現地の雰囲気を早く味わいたいのか、遅い食事に誘うと大半が出かける。

k-roma1cena-marenma9ninn.jpg

ホテル近くのお店は夜遅くてもボチボチお客様さんが入っているピッツェリア店名はマ・レンマだった。
roma5-rmarenma-pizza5.jpg

roma6-marenma-pizza6.jpg

roma-4-marenma-pizza4.jpg

roma-3-marenma-pizza1.jpg

roma-6-spapomo1.jpg

roma7-marenma-spa2.jpg

k-roma-marenama-pizzaiola.jpg

一応プンタレッラを注文したけれどまだ入荷していないと言われた。
渋々フィノッキオのサラダとカルチョフィのサラダをオーダーするが、余り感動はなかった。

帰ってからはみんなぐったりだったが、明日に向かっての一日を終える。

2日目
ツアーのようなガイド付バス案内であれば簡単なのだろうが、あえてイタリアの生活感も肌で感じて欲しくて準備していない。市内バスと地下鉄及びトラム兼用の一日券を人数分購入し配る。先ずはテルミニ駅の500人広場の中央バス停にホテルからバスで向かう。

roma-asa-500centobus.jpg

今日の予定は簡単なローマ半日観光程度の事を消化してみようと思っている。
コースは時間の無駄のないように先ずは真実の口があるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会。私は数度しか訪れた事がないが行くたびに随分と歩いた記憶がある。
テルミニからはメトロB線に乗り換えチルコ・マッシモ駅迄行く。そこから真実の口迄は勿論歩くが、天気は嘘のように良く、日本晴れでなくイタリア晴れだ。20分くらい要して到着。
恥ずかしながら一人づつ決まりきったポーズで写真を撮るが、最近は伯父さんが前に立っていてシャッターを押してくれ、お金を払わされるシステムになったようだ。それが容認されているようで、なかなかチャッカリしている。
ここで写真を撮ったのは、30年ぶりで2度目のような気がする。

sinnjitunokuti.jpg

roma-fororomano-hoteru.jpg

roma-2nitime-jyusu-kuruma.jpg

次にコロッセオに歩いて向かうが、メトロの駅にすれば一駅帰るようになる。
ヴェネツィア宮殿のロータリーを横切り遠回りして歩いて行くと、フォロロマーノ等があり、景観は良い。しかし、しっかり30分くらいはかかり、皆バラバラではあるが無事に到着。

roma-closseo-zenkei.jpg

iida-closseo-in.jpg

コロッセオは何度も見ている人だけはパスし、向かいのバールに座ってカプチーノやエスプレッソ等を飲みながら、ゆったりと人の動きを観察。本当に気持ちが良い。

roma-closseo-cappuccino-cardo.jpg

皆が出てきて次はトレビの泉だが、バールの女の子に聞いてバスで近くのフェルマータ迄行く事にする。
トレビの泉は過去に何度も同行者が被害に合いかけているので一応皆に注意しておく。
いつもの事であるが、やはり観光客で一杯であった。
ここで面白いのが観光客目当てに、闇で何か変わったものを売っている。しかも警察の目を盗んで売っているのだろうか、いつも周りを注意しながら売りつけている。今回は豚の頭のようだが、拳よりも小さめな水の入った風船のようなもので、つるつるした平板に投げつけるとバチャと一度潰れ、徐々に原型に戻っていく、なかなか可愛らしい。大抵の人は気持ち悪がって買わないが私は何時も興味を持ちながら、今回も購入してしまう。
店に帰って、少しでもお客様の笑いが頂ければそれでいい。

roma-keico-fontana-di-trevi.jpg
そろそろ昼食時間になったのでスペイン広場の階段迄行き、何かあった時の為の集合場所としてそこを指定し、レストランに向かう。ホテルまで案内してくれたイタリア人に聞いたレストランでアル34が近くにあったので皆で向かう。

アル34はスペイン広場から近くによく見かける雰囲気のレストランだ。
実はナヴォーナ広場近くのピッツェリアで有名なダ・バッフェットで昼食をするつもりであったが、その店は夜しか営業していなかった。
午後の観光 バチカンのサンピエトロ寺院に行くにはスペイン広場近くが都合がよい。

アル・34では20人なので10人づつのテーブルに分かれる。
最初に今回の旅行で一番皆に試食して欲しかったプンタレッラがあるかどうか尋ねる。
ちゃんと用意してあった。実は観光客用の店かと思い、余り期待はしていなかったのだが、プンタレッラに出会えるとは地元の人たちも多いのだろう。ラッキー!10名で3皿
他のテーブルにもオーダーするように伝え、しっかりと味付けを舌で憶えてもらう。
あとは人数が多いので色々な料理を頼み、小皿をもらい皆で取り合って食べる。本来ならばイタリアのレストランでは好まれない事だが、我々にとっては研修なのだからと自分に言い聞かせる。

iida-al-34-syoumenn.jpg

roma-al34-cameriere.jpg
このカメリエーレはなかなかユニークであった。
一応プリモまで注文し、量が解らなかったのでセコンド(メインディッシュ)は後でオーダーすると言ったら、茶目っけな目つきで睨むように「来月かっ?」とか、君はシルベスタースタローンに似てるなと言ったら、自分はアル・パチーノだと応えてイタリアンジョークがうまくて笑ってしまった。

al34-carbo.jpg

al34-gnocchi.jpg

al34-risotto.jpg

al34-fritto-calama.jpg

al34-sogliora.jpg

al34-sogliora-2.jpg

al34-acqua-pazza.jpg

食事を終えスペイン広場より地下鉄A線でオッタビアーノ駅まで行き、散歩しながらサンピエトロ寺院まで行く。明日か明後日かイヴェントなのだろうか、椅子が随分と並べてある。前回折角来たのにイヴェントで入る事が出来なかった。
最近はテロの関係でセキュリティーチェックが厳しく入るのに時間がかかる。並んで入れたのでほっとした。
このサンピエトロ寺院は34年前初めて来たとき、余りの凄さにショックを受けたことがある。それ以来、どんな建築物を見ても感動はないし、自分でそこまで感じた事で、同行者とローマを訪れた時には必ず連れてくる事にしている。私はクリスチャンではないが、ローマに行ってサンピエトロ寺院を見た事がないと言う人がいらっしゃれば勿体ない事である。

sanpietro1.jpg

sanpietro2.jpg

sanpietro3.jpg

sanpietro4.jpg

sanpietro5.jpg

sanpietro6.jpg

sanpietro7.jpg

sanpietro9.jpg

sanpietro10.jpg

sanpietro11.jpg

sanpietro12.jpg

sanpietro13.jpg

sanpietro14.jpg

sanpietro15.jpg

sanpietro16.jpg

sanpietro17.jpg
一時間半くらいゆっくり見てもらい、出てみると来る時にはバラバラだったが、やはり全員来ていたようで安心した。帰りはまた3グループ位に分かれ、バスでテルミニ駅まで向かうが、私は途中で岡夫妻とスペイン階段下で待ち合わせていたので、迎えに行く為一人で途中下車、3人で合流しホテルに帰る。

夜の食事は昨夜行ったピッツェリアより、ワンランク上のピッツェリアに行くが、お昼が食べ過ぎて夜は控えめなオーダーになる。明日はまたフラスカーティでしっかりと食事をしなければならないし・・・・

第一話が長すぎました。この辺で・・・・・・

休業のお知らせ

少し早いお知らせですが、11月8日より18日まで店舗内外のリニューアルの為休業させていただきます。休業期間中はスタッフ一同で料理やサービスの研修に励みたいと思います。新規オープンの折には、雰囲気も然ることながら、よりお客様に楽しんで頂けるようなお店にしたいと考えています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ペイザンも創業から38年目を迎えており、平成5年に現在の建物に改築致しました。
8年前にも一度大改装を行いましたが、この度は厨房設備、空調などの入れ替えを含め、エントランスから生パスタの製造コーナーが見えるように、そして外部テラスには自家栽培でハーブ園の温室を増設致します。
お客様の視覚で少しでもお楽しみ頂ければと思います。

休業期間中はスタッフ一同でイタリアに研修に行ってきます。
初めてのイタリア訪問のスタッフが数名いますので、ローマは外せません。
その他は南部の地方料理の勉強をしたいと思います。
帰国後は各人一品お薦めのメニューがご紹介出来ればと企んでいます。

期間中ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

Pomodoro

トマトの事をイタリア語でポモドーロって言うのは御存じだと思います。
語源ですが、ポム(古いイタリア語のリンゴ)ドーロはDIとOROを合わせてドーロ(金の)と言う意味があります。
16世紀に入り南アメリカ原産のトマトをヨーロッパに持ち帰りました。
その頃のトマトは金色と言われているように、黄色だったようです。

イタリア特有の長いトマトはサンマルツァーノ種ですが、7月から8月中旬まで黄色のサンマルツァーノのトマトを使ったお料理をご用意しております。
是非一度ご賞味下さい。

pomodoro1.jpg

この度日本に600ケース入荷があったそうです。

pomodoro21.jpg

ポテトのパンナコッタにポモドーロソース添え

pomodoro3caponata.jpg

黄色のトマトを使った冷製カポナータ

pomodoro4fedelini.jpg

夏にピッタリ!フェデリーニで、ポモドーロの冷製パスタ

pomodoro5guranita.jpg

お食事途中の口直しや、デザートに黄色のトマトとバジルのグラニータ(氷菓)

静岡のヨーコさんへ

書き込みありがとうございます。
18年前にお越しいただいたのですね。
店舗を建て替えたのが丁度その頃で、平成5年の11月でした。
また、6年前の平成17年2月にもリニュアルして、随分と雰囲気が変わっています。
今度山口にお越しの折には是非お立ち寄り下さいね。(一言ブログの・・・と言っていただけると嬉しいです)
丁度外壁に蔦が絡まって、お客様の目を楽しませてくれています。
ご来店いただけないので写真をアップさせていただきます。

tutatennpozennkei.jpg
夕方の撮影で少し暗くてごめんなさい!

paysan-holl.jpg
一階ホールです。

paysan-2kai-ennkaijyou.jpg
二階宴会場ですが、通常も使用しています。
6月は料理教室も4回開催予定です。

pizza-forno-harada.jpg
石窯にピッツァを入れている。

pizza-forno-naka.jpg
薪の火でピッツァを焼いているところです。

pizza-quattro-formaggi.jpg
ペイザンで一番人気の4種類生チーズピッツァ(クアットロ フォルマッジ)

今年11月には約10日間で、再度リニュアル予定です。
ピッツァだけでなく、生パスタの麺作りもお客様の前でと考えています。
あとはイタリア野菜の栽培など、現在数名の方に委託中。
私共でも栽培するつもりですが・・・できるかな?
工事の期間中はスタッフでイタリア研修も行きたいです。

余り更新してないブログですが、また覗いて下さいね。

お知らせ

 東北地方太平洋沖地震及び津波は本当に酷かったですね。
ニュースを見るたびに心が痛みます。
被災者の方々には、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

話は変わりますが、とてもお洒落な雑誌、旬遊ってご存知ですか?
広島がメインで中国地方の季刊誌ですが、この度ペイザンも仲間に入れていただく事ができました。

季刊『旬遊HIROSHIMA』32号(4月1日発売)です。
うちのお店もシェフをメインに出したかったのですが、なにせシャイなシェフでピッツァを焼くところだけの出演でした。
旬遊の写真は本当にきれいです。
機会があれば是非ご覧になって下さい。

昨年秋から寒い日が続きましたが、やっと過ごしやすくなりそうです。
ペイザンの建物に絡まった枯れた蔦にもあちこちと芽が出てきました。
もう少しすれば店の外観も蔦が絡まり、緑色の建物に変身しますよ。

東北の春が訪れるのは、暫くかかりそうですね。
一日も早い復興をお祈りいたします。

お見舞い申し上げます。

この度、東北地方太平洋沖地震おいて、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
まだまだ余震が続きそうですが、これ以上被害が広がらない事を願います。
どうぞお力を落とされず頑張って下さい。

ホワイトデーのお知らせ

3月14日は振替の店休日の為、ホワイトデーの特別メニューは12・13日で2組様のみ準備させていただきました。
是非お早めにご予約をお待ち申し上げます。

2名様で8,400円

前菜
前菜の盛り合わせ

第一のお皿(二品)
カボチャのニョッキ、ゴルゴンゾーラチーズソース
桜エビと春野菜のリゾット

第二のお皿(二品)
真鯛のロベスピエール フレシュハーブトマトソース
イベリコ豚肩ロース肉のロースト

ドルチェ
ホワイトデーのドルチェ盛り合わせ

カッフェか紅茶

バレンタインのお知らせ

2月13,14日のみバレンタイン特別メニューを25組様だけ準備致しました。
是非お早めにご予約をお待ち申し上げます。

2名様で8,400円

前菜(二品)
仔牛のカルパッチョ
佐賀県産ホワイトアスパラの温泉卵と生ハム添え

第一のお皿
自家製手打ちスパゲッティレモンクリームソース

第二のお皿(二品)
お魚 天使の海老と帆立の串焼き
お肉 鴨胸肉のロースト ペッパーソース

ドルチェ
バレンタインのチョコレートケーキ盛り合わせ

カッフェか紅茶

天使の海老ってご存知ですか?
天国に一番近い国ニューカレドニア近くで獲れ、とても奇麗な海水でしか生息できない海老なんです。生で食べても甘く、煮ても焼いても美味。是非一度ご賞味下さい。

Buonatale!!

今年も例年通り、イヴの夜はクリスマスディナーのご予約のみとさせていただきました。
今年は日並びが良くなくて、24日は多少少なめのお客様。
よって25日は通常営業ですが、ご予約の方のみ同じメニューを準備。
24日にご来店されたことのないお客様には是非普段と一味違う雰囲気を感じていただきたいです。

xmasholl1.jpg

xmasholl2.jpg

xmasanti.jpg

xmaspasta.jpg

xmaspecse.jpg

xmascarne.jpg

xmasdolce.jpg

メニューは先日お伝えした通りです。
ドルチェにバナナとカラメルのジェラートを追加してます。
勿論お代わり自由の自家製パンと食後のお飲み物もお好きな物を・・・・