バレンタイン

今日はバレンタインデーで特別コースをご用意いたしました。

valentino1.jpg

おつまみ お野菜のムース盛り合わせ、トースト添え

valentino2.jpg

前 菜 タイラ貝の自家製スモーーク サラダ仕立て

valentino3.jpg

前 菜 ポルチーニ茸と鴨肉の小さなスープグラタン

velentino4.jpg

パスタ料理 ジャガイモのニョッキ 4種類のチーズソース

valentino5.jpg

お魚 鮮魚の白ワイン蒸し カリフラワーのラグーソース

valentino6.jpg

お肉料理 仔牛と生ハムのインヴォルティーノ マルサラ風味

valentino7.jpg

バレンタインのドルチェ

自家製パンとお食事後のお飲物

ドルチェのみ一皿をご一緒に召し上がっていただきます。

3月のホワイトデーも同じようなスタイルでご用意させていただきます。

2012年クリスマス特別メニュー

毎年恒例ですが、24日の夜については完全ご予約制のクリスマス特別メニューのみとなります。
お時間は18時からと20時30分からの2回となり、お一人様のご料金が8400円です。
毎年の事ですが、当日が近づくとご予約が込み、お断りするケースがございますのでお早目のご予約をお待ちしております。

クリスマス特別メニュー

おつまみ
小さなタルトの盛り合わせ

前  菜
伊勢海老、タイラ貝、鮮魚のカルパッチョ
ポルチーニ茸とフォアグラのカプチーノ仕立て

第一のお皿
自家製幅広パスタの猪の煮込みソース

お魚料理
地魚とスカンピのパイ包み焼き、2色ソース

お肉料理
和牛リブロース肉のタリアータ・ゴルゴンゾーラ風味のポレンタ添え

デザート
クリスマスの特製自家製ドルチェ

カッフェか紅茶

11月1日

また今年もハロウィン(万聖祭)がやってきました。
昨年同様、波木保育園で先生方が作られたかぼちゃをいただき、お客様にご覧いただいてます。
今年のかぼちゃは特にデカイ!芸術的にも一段とレベルアップされています。
皆様お楽しみ下さい。

kabocha-1.jpg

kabocya-temae-ikko.jpg

kabocha-niko.jpg

p1010151.jpg

秋の料理教室メニュー

久し振りの料理教室です。
前回の開催時、全ての定員オーバーでかなりのお客様にお断りし、大変申し訳なく思っております。

殆どが毎回参加されているのですが、一応の形式をお知らせいたします。
一回の開催時の定員は20名様で、参加費はおひとり2,150円です。
11時30分より約40分間2階宴会場にて前菜、プリモピアット、セコンドピアットの実演をご覧の上、質疑応答させていただきます。
その後一階において、当日ご覧いただいたメニューにパン、デザート、お飲物を付けてフルコースで召し上がっていただきます。

10月3日(水)11日(木)

ホタテのグリルと茄子のクリームソース
サンマと水菜のアーリオ オーリオ スパゲッティ
豚フィレ肉のソテー 茸クリームソース

10月18日(木)23日(火)

茄子とサンマのタンバル バルサミコソース
フレッシュトマトの辛口フェットッチーネ
スズキの鉄板焼き 茸のスープ仕立て

以上のメニューでご予約は先着20名様となります。お早めにご連絡ください。
0836-65-3567 担当 大塚、新造

スタッフ募集中

ペイザンでは一緒に楽しくお客様にサービス出来る仲間を募集しています。
お客様に楽しんで頂く為には、自分たちも笑顔を絶やさず楽しく勤務できる事が一番です。
レストランの接客はお客様(相手)の立場で考え行動しなければなりません。これは社会人としてのレベルアップに繋がり、大変勉強になるお仕事です。
ペイザンではそんな前向きな方達をお待ちしています。

勤務時間帯や出勤日については面接時に詳しくお知らせ致します。
当店の募集希望として
平日週4・5時間程度勤務出来る方3名(土日祭日出勤できる方は大歓迎)。
土日祭日の8~9時間程度の勤務(3名)。

stuff.jpg

こんな楽しい仲間たちがお待ちしております。

お気軽にご連絡下さい。
0836-65-3567(大塚マネージャー及び新造サブマネージャー)

tiramisutyatanni.jpg
大塚マネージャーが新入社員の茶谷さんにティラミスの作り方を教えています。
ペイザンのティラミスは私が若い頃、美しいマジョレー湖のあるストレーサの街、エ マッジャという料理学校で習ってきたレシピーに、甘さだけ控えて作っています。

puntarella1.jpg
さて、この花は何でしょう?
昨年の夏に種蒔きし、温室の外で放置しておいたイタリア ローマの冬野菜プンタレッラの花です。
とても奇麗でビックリしました。(2012年5月20日撮影)

puntarella2.jpg

puntarella3.jpg
食す時の場合はこの状態がベスト。千切りし水にさらしアクを抜き、アンチョビの効いたドレッシングでサラダとして食べるのがポピュラーです。

アロハ~

最後のアップが1月末で3か月も空いてしまった。
3ヶ月間悲しい出来事、楽しい事、色々なことがあり過ぎた。
そして寒い季節から新緑の冴えわたる季節になってきましたね。

今頃の公表かと言われそうだが、2月中旬から寒い日本を抜け出し10日間休暇ででハワイでバカンスを過ごす。
前回のハワイ行きと一緒のメンバー4人なので、やはりゴルフが主目的。
今回はオアフ島で空港着から帰国する日迄レンタカーを借りっぱなし。

食事はコンドミニアムで、ほとんど私が料理する。
主だった食材は日本から持ち込み、後は現地調達。
今回のコンドミニアムは私の希望でアストン・ワイキキビーチタワーにしてもらう。
実はここのキッチンで料理を作ってみたかったのだ。

初日チェックイン迄時間があったので、中華街のいつも繁盛している飲茶で昼食を済ます。
きっと本場の中国でも、こんなごった返した雰囲気なんだろう。
食後は皆で買い出しだ。
アラモアナ近くの旧ダイエー後にドンキホーテが出来ている。
そこでかなりの食材を買い入れる。
日本ではあまり見ない茸があり、調理も楽しみだった。
Tボーンのお肉もアメリカは安いし、皆の胃袋を満たすのは簡単だ。
夜はまかせてくれ!

hawai01.jpg

hawai02.jpg

ラナイからの景色

wahai03.jpg

大体全て揃ったキッチン。ハワイのコンドミニアムではディスポーザーが何処でも附いてるので、とても便利。しいて言えば鍋とフライパンの大きいのが欲しかったのと、数ももう少し揃えて欲しい。勿論追加で持ってきていただいた。

wahai04.jpg

メインルームのベッド二つで2日づつ交代。先ずはシェフから・・・・あは

hawai05.jpg

メイン専用の洗面化粧台。

wahai06.jpg

ゲストルーム

hawai08.jpg

ゲストルーム用バスルームと洗面化粧台&トイレ

hawai09.jpg

皆でゆったりと過ごせるリビング

部屋は素晴らしくベッドルームが二つでゲストルームの方は夜景がきれいな山手側。
オーシャンフロントなので、ラナイからの景色は抜群である。
今年のハワイは少し寒く、朝夕ラナイではTシャツで少し寒かった。
しかし長袖を羽織るほどでもないので贅沢な程良い寒さである。
日本はきっと極寒なんだろうな。
ここまではアストン・ワイキキビーチタワーのコンドミニアムの宣伝でした。
是非一度試して下さい、お薦めです。

今回の主目的はゴルフ三昧。
友人の熊ちゃんの紹介で軍関係の友人ができ、特別に基地内のゴルフ場をセットしてもらう。
当然、彼も同行してもらい私は3連続のラウンドは疲れるので、彼と廻る基地内のコースのみ。
2日間のラウンドで2日休み又2日間のラウンドで計4回。
私が休んでいる間も他の二人は基地のコースとは別に2ラウンド、一人は1ラウンド廻ってきたようだ。プロ並みのその元気さがうらやましい限り。

私がラウンドしたゴルフ場
Navy Marine golf course(ミリタリー)
ホノルル空港近くの真珠湾の外側にある米軍コース。
Hickam Mamala Bay golf course(ミリタリー)
ホノルル空港の隣りヒッカム空軍の敷地内でアメリカ兵専用コース

ここで私だけ二日間は休養にあて一日は読書、もう一日は友人と二人でドライブ。
その友人のお母さんと私の母の散骨をしている場所でお参り。
その後はカイルアビーチとノースシュアーを廻り、ハワイに来た実感を味わう。

Kaneohe Klipper golf course(ミリタリー)
このコースは海兵隊空軍基地にあり、ハワイのペブルビーチとかプアーベブルビーチとか言われている絶景(特に13番から15番)のゴルフコースである。たまたまそのコースは5人で廻れなく、一緒に来た友人3名で組んでもらい私は現地の友人と二人で廻る予定だったが、ハワイの軍勤務の若い人がひとりとアリゾナから出張できていたリックさんと言う人と4人でのラウンドとなった。リックさんは一人だけバックティーからのショット。普段日本でゴルフをする時には眼鏡はしないのだが、今回のハワイではボールを見失わないように眼鏡をしたままのプレイ。その恩恵を受けたのが16番。リックさんがセカンドを打たないで待っている。グリーンが空きやっとセカンドショットを打つがそれが載ってピン方向。眼鏡をかけていたのではっきりと見えて、一緒にグリーンに上がりリックさんはグリーン奥を探しボールがない。まさかとは思いながらピンまで戻り覗いて自分のボールを発見し大喜び。何とアルバトロスではないか。今までホールインワンですら目にした事がないのに、この場面に出会えた事に感動してしまった。一生のうちに1回見れる人も少ないと思いリックさんにハイタッチして祝す。
Barbers golf course(ミリタリー)
このコースはオアフ南西の空軍基地にありワイケレ方面にある。山脈の美しい景色を見ながらのラウンド。

今回のゴルフ場で初日は何度も廻っているパールカントリーの予定だった。しかしハワイパールオープンの直後のため、ラフが伸びすぎロストボールが多く出るのと、難しいとの判断で現地の人たちが気を使って、一般では廻れない軍のゴルフ場をセットして下さった。
スコアーさえ良ければ、最高のゴルフ三昧だった。

面白かったのは4回の内3日目のクリッパー以外、3度は現地の方のコンペに参加。
たしか15名3組で私達を挟んでスタートし、乗用カートは我々だけ。他の方達は日系3世4世の方達で日本語が話せるのも数名で
80歳から90歳くらいまでの方達。ところが皆さん歩きの手押しカートで我々の早い乗用カートでのプレイと間が空かない位のペースで追ってくる。横一線で追われると年齢を考え凄いなと感じる。本当にハワイの御老人の方達のパワーには驚かされた。この元気さは目標にしなくちゃならない。
最初のコンペ終了後のミーティングはハウスで、ささやかな賞金を頂く。
2度目のミーティングはピクニック。
ピクニックと言ってもハウスで買ったハンバーガーと飲み物をゴルフ場近くの公園で食べるのだが、結構ワインなども薦められ、ゴルフボールで作った置物のお土産までいただいてしまった。3度目は大衆の中華料理店でのミーティングだった。本当に良い方たちばかりであった。
ピクニックの時雑談になり、1941年の真珠湾攻撃について、その当時の皆さんに対するアメリカの反日感情について質問をしてみた。その返答は自分たちは全然問題なかったが、カリフォルニアの方では過酷な生活が強いられていたそうであった。
この件は書物やドキュメンタリーで理解はしていたが、悲しい過去の出来事だと思う。
気にしながらの質問だったが、この方達には被害が少なかった事がせめてもの救いで、内心はほっとしていた。

hawainavi01.jpg

hawainavi02.jpg

haainavy03.jpg

hawainavy04pipe1.jpg

hawainavy05.jpg

手押しカートに椅子と傘が付いている。

hawainavy06.jpg

hawainavy07.jpg

hawainavy08.jpg

ピクニックのミーティング

hawainavy09.jpg

この中のお一人が作られているようだが、ゴルフ場のハウスでは販売されている。
我々には一つづつプレゼントとして頂く。

hawainavy15mei.jpg

hawaisannkotu-02.jpg

母達の散骨してあるところ

hawaisannkotu-03.jpg

hwaikairua-04.jpg

カイルアビーチ

hawainorthsyua-o6.jpg

hawaikairua-05.jpg

hawai-rick-09.jpg

アルバトロスを決めたリックさん

hawaiteeground-010.jpg

ここからが名物ホールのハワイのペブルビーチと言われる所以

hawai-peburubeach-11.jpg

本当に美しいが風が強く難しい

hawaiba-bas-12oka.jpg

一応この辺で一区切り

緑色の自家製スパゲッティ

イタリアではカーヴォロ・トスカーノと言われ、巻いたキャベツではなくリーフ(葉っぱ)のキャベツがあります。日本では黒キャベツと言われてますが、山口ではなかなか入手困難です。
そこで、昨年夏前に種子を仕入れ阿知須の友人松崎君のお嬢さんに栽培していただく事にしました。
流石プロの農家で、見事に出来上がり昨年末リニューアル後からお店でデビューしてます。

cavolo-toscano-frascati.jpg

フラスカーティで撮った写真

cavoronero1.jpg

当店の店内カウンターの上で

cavoronero2.jpg

カーヴォロ・ネーロのパスタ製造中

cavoronero3.jpg

調理前の生パスタ、色が何とも言えない奇麗でしょ?

生パスタは乾麺と違って、モチモチした食感がありますので是非トライして下さい。

ローマで残り一日を

アマルフィからローマに向かうが今度は現地の運転手のみでガイドなし。
途中ポンペイで昼食をとる。
食事が終わり全員外で待っているけど運転手がいない。
中に入って食堂を捜すと隅っこの方でゆっくりと食事をしている。
日本ではお客様を待たせてゆっくり食事をするなんて考えられないと思い、イラッとしながら行くぞ!と言うと、今度はローマまでの運転手が変わると言う。食事を中断し付いてきてバスの下のスーツケースを出し始め、次の運転手が積み込む。だいぶ年配の運転手だが愛嬌が非常に良い。名前はルイージこのおじいちゃんは何かと話しかけてくる。バスが出発する前に途中のドライブインの営業マンがしきりに名刺を渡してくる。
ローマへの距離の半分よりローマよりの場所にあり、お店ではお土産も色々と取り揃えてある。
ここでは皆さん結構買い物をしていた。
お店の人は私をガイドと間違えたのか、やけに私に対してサービスが良かった。

市内に入る前から随分混み始めてきたが、ルイージは随分と割り込み運転をしながら少しでも早く着こうと思っていた。疲れている我々には非常に助かる。しかしホテルの場所が解らず、わが社のスタッフがスマホのナビで説明しながら、ホテルの近くで何とかバスを降りる事が出来た。
本当に便利な世の中になってきたもんだ。

最後のディナーは全員一緒にすることになった。
日本に帰る前の夜だが明日のプランゾが残っているのでホテル近くの中華料理にする。
随分と暇なお店でお客は我々20名だけ、女将さん風のウエイトレスもニコニコしながらサービスをしていた。
ホテルに帰り、二組の友人夫妻とバーで飲みながら今回の旅行を振り返る。

最終日の今日はホテルの出発が18時。10時のチェックアウトを終えてスーツケースなどが沢山ある為、ホテルの方が気を使い一部屋使っても良いと言う。非常に助かりました。

バスとメトロでまたスペイン広場に向かう。

termini.jpg

mercato.jpg

mercato2.jpg

polis.jpg

tento.jpg

baffetto.jpg

baffetto2.jpg
今回の旅行で私はリニューアル後に必要な物だけしか買い物をしていない。
流石に最後は単独行動を許してもらい、二人の娘にお土産を買う事が出来た。
歩いていると友人夫妻に会い、昼食は共にする。
行き当たりばったりではあるが、トトと言う名前のお店がある。
福岡のトトは私の大好きなお店で、つい名前に引き寄せられて入ってしまった。
このお店の面白い所は、最後に山盛りになっているクルミとオレンジをテーブルに持ってきて好きなだけ食べて良いのだが、食後にそんなに食べれる物でもない。サービスとしてはユニークである。

kurumi.jpg

食後はまた別行動をし最後はスペイン広場で待ち合わせる。
不思議な事にイタリアに来る度にスペイン広場で必ず会って声をかけてくる人がいる。
友人のジャンカルロとビットさん二人の友人なのだが、お互いに30年間で随分と風貌が変わってきているにも関わらず気づくことも不思議である。
これもイタリア旅行の楽しみの一つかもしれない。

ではホテルに帰って帰国の準備。
18時より早めに迎えが来て空港に向かう。
スーツケースの重量がかなりオーバーして、かなりの料金がかかりそうだ。
しかし、お世話をしてくれる人が交渉してくれて目をつむって貰う。ラッキー!

こうして無事にイタリアの空港を飛び立つ。

最後に今回の研修旅行でイタリアへの初渡航の社員が4名。
彼達にとって、かなりのカルチャーショックがあったようだが、この経験が自分の財産として残っていく事を信じて疑いません。
他のスタッフ共々イタリア料理の普及に努めてくれる事も期待しています。

アマルフィ

いよいよナポリを出発しアマルフィへ。
先ずソレントからポジターノへ向かう為、バスはソレント半島の突端までは行かないで、半島を横切る近道ルートである。

途中バールで最初のトイレ休憩。
次にポジターノではフルーツやリゾット米、ハーブ、乾燥プチトマト等を販売している屋外店舗で食材の買い物。
帰国して我が家で料理を作る楽しみが出来た。
その後ポジターノでトイレ休憩の為、再度お土産屋さんへ立ち寄る。
道路を挟んで海側にはエメラルドの洞窟へ降りるエレベーターがあるようだが、無視。
今回の旅行でカプリ島の青の洞窟には入れないだろうと思いつつ、事前にそれに代わる物があるかネットで調べていた。ところがエメラルドの洞窟があるにはあったが、船頭のチップねだりが酷いとか、ライトアップされていて感動がないとか評判が余り良くない。
折角ここまで気分良く来ているので、皆にがっかりさせたくなくての無視である。

ポジターノの一部は浜辺近くから山の中腹にかけて、ビッシリと別荘らしき建物があり近年は一軒が日本円で一億円もするそうだ。そういえばソフィア・ローレンがプレゼントされた別荘も確かここであったし、映画のアマルフィに出てくる絶景もここでの撮影があったとの事、絶景であった。
後で写真を見て、誰が撮っても美しく写るであろうと感じた。

アマルフィに着き、まずはプランゾ。しかし皆なエウロが少なくなったようだ。
たった一軒の両替屋に行って替えてもらうが、ここまで来ると流石にエウロが高い。
当日は確かレートは107円であったが118円換算だった。このブログをご覧になりアマルフィに行かれる予定のある方は、都会で両替をされてアマルフィ入りされる事をお薦めする。一言アドバイスだが、5パーセントくらい手数料の上乗せがあるようだ。

食事は Trattoria da Barracca で路地を入った小さななお店である。
カジュアルでなかなか良い。
少々塩味が強かったが店員の気持ち良いサービスがカバーしていて、とても居心地が良かった。
その後は狭いアマルフィの町を散策し、ゆったりと時が過ぎていく。
アマルフィは治安も良く、最近は日本からの旅行者も増えているようだ。
結構年配のご夫婦もいらっしゃった。
その後バスに戻り近くのホテルにチェックインする。
今回のホテルはリゾートホテルの雰囲気を醸し出している。

夕刻リザーブしてあったビーチサイドのRistorante Lido Azzurro,Amalfiに行く。

rido-azzurro.jpg
実はサプライズで準備していた事がある。
店に着くと口の字型のテーブル配置で、何気なくメイン席に二人座って貰う。
まだ気が付いていないようだが、今日は川口料理長と中谷夫人の誕生日。

amarfi-party1.jpg

amarfi-party-2.jpg

最初にスプマンテで乾杯し、二人を驚かせながら食事の幕が開く。
前菜     イワシの2種チーズ(プロボローネと燻製モッツァレッラ)を挟んだフリット。
第一の皿  魚介の味がしっかりと浸み込んだ烏賊のリゾット。
第二の皿  白身魚のワイン蒸しレモンソース
ドルチェ   水牛のリコッタチーズのミルフィーユ
カッフェ

fritto-antipasto.jpg

risotto.jpg

pesce.jpg

dolce.jpg

ドルチェの時,主賓の二人にはキャンドルサービスをしていただく。
皆な楽しそうに過ごしているのを見て嬉しくなった。

少し時間をオーバーしてしまったが、待たせていたバスに乗り込みホテルに帰る。
ロビーで再度食後酒のリモンチェッロでかんぱ~~い!

次の日は朝食を済ませ、ホテルから街中まで歩いて降り、最後のアマルフィを脳裏に刻みこむ。帰りはタクシー。
アマルフィで最後の買い物はルーコラのリキュール(真黒なお酒)とコラトゥーラ。
コラトゥーラは帰ってからシェフの研修旅行のお薦めメニューで直ぐに無くなってしまった。日本では高価なものだけに沢山買って帰れば良かったと帰国後に悔いる。

そろそろサレルノ、ポンペイ経由でローマへと出発する。

solento1umi.jpg

solento2zekkeiyamabessou.jpg

solento-zekkei-yamabessou.jpg

positano2-frutta-limone.jpg

grotta-sumeraldo.jpg

amarfi1.jpg

amarfi2.jpg

amarfi3.jpg

amarfi-pesceria.jpg

amarfi-trattoria-gaikan.jpg

limone-sorbe.jpg

derizzalimone.jpg

baba-amarfi.jpg

amarfi-hotel-cavalieri.jpg

amarfi-zekkei.jpg

hotel-st-caterina.jpg

amarfi-ristorante-kabekannbann.jpg

いざナポリへ

朝8時半,ローマのホテル出発、一路ナポリへ。
今回はバスガイドさん付で私も気が楽である。
バスは市内を出て右手にフラスカーティを見ながら、葡萄畑を抜けていく。

途中トイレ休憩でヴィスヴィオ火山が一望できるドライブインに寄る。
何気なくサラーメが目についたので、皆なに行き渡る量のパックを買い、試食をしてもらう。やはりイタリアの熟成したサラーメは美味しい。(勿論ペイザンにもあるが・・)

per-napoli-parcheggio-monte.jpg

per-napoli-parcheggio-coetoula.jpg

per-napoli-parcheggio.jpg

ナポリに着いてからは、ナイスビューの撮影スポットやサンタルチア港の卵城近辺を訪れる。この辺りは一流ホテルが多く、治安も良さそうでナポリの印象が凄く良い。

napoli-kesiki1.jpg

napoli-kesiki2.jpg

napoli-kesiki3.jpg

napoli-kesiki4.jpg
その後市内を歩いてガッレリア・ウンベルトの有名なケーキ店を見学しながらペペロンチーノ(唐辛子)の沢山ぶら下がったお店に向かう。
みんな珍しそうに唐辛子やレモンのチョコレートのお土産を買っていた。

napoli-peperoncino.jpg

pasticeria1.jpg

gelateria.jpg

napoli-piazza.jpg

napoli-strada-2.jpg

napoli-strada.jpg
そろそろランチタイムだ。
ナポリに来たからには本場ナポリピッツァを食べなくちゃ。

Antica Pizzeria Brandi ピッツァマルゲリータの発祥のお店としては大変有名なピザ屋であるが、味の方もカメリエーレもいまいちかな?
料理はと言えば、ボリューム満点で正にアメリカン並み。
ブルスケッタのビッグな事・・・フリット ディ パタータ(フライドポテト)などはマクドナルドと差がない。
早くから予約はしてあったのだが、思ったほどに感激はなかった。
どうもローマタイプのピッツァに慣れていると、ナポリタイプは私達には重すぎるようだ。
これはナポリピッツァを愛している人たちにしては禁句かもしれないが・・・・

brandi1.jpg

brandi2.jpg

brandi3-brsuchetta.jpg

brandi4caprese1.jpg

brandi5-caprese2.jpg

brandi6-frittomisto.jpg

brandi7brschetta.jpg

brandi8pizza-margherita.jpg

brandi9-pizza-prosciutto.jpg

brandi10-pizza-crozza.jpg

brandi-pizza-pescatora.jpg

brandi-11-baba.jpg

brandi12-tarto-cioccolata.jpg

brandi-cucina.jpg

brandikichein1.jpg

brandi-pizza-forno.jpg

brandipizzaforno2.jpg

brandi-kanban.jpg

それと事前の情報だけど、ダ・ミケーレの方が評判が良いようだ。
次回の為に記憶しておこう。

その後、中央駅前のホテルにチェックイン。
近辺はなんと汚いし、ガラが悪い。
ガイドさん曰く、ホテルの裏には行かないで下さい。
右も前も治安が良くないので、余り行かないで下さい。
左は少し大丈夫です。
あれ~~~!ナポリってこんなだったかな~?
それにしても浮浪者が多い。
考えてみれば市内に宿泊をするのは初めてだった。

昼のピッツァが重かったので、夜は社員以外の皆さんとすし屋に行く。
タクシー3台に分かれて行くのに、フロントの若い青年が危険だから、私が安全なタクシーを呼ぶと言う。一台づつ出発するが3台目の私達の車が来るのに15分くらい待たされる。

napolihoteru.jpg

しかも10エウロ以内で行けるはずの場所なのに15エウロづつも取られる。
挙句の果てに、着いた所がスペイン街のガラの悪い場所で別々の位置に降ろされている。
何とか一便目には合流できたが、2便目が行方不明、そして携帯に連絡が入り、入ってはいけない場所に降ろされたので抜け出したとの事。5人をすし屋に残し、表通りに出て何とか3人を見つけ出し店に戻る。そもそも、すし屋のある場所が治安の悪い所だったようだ。
しかし無事、食事にありつけた。みんなで寿司などを食べ終わり私は物足りなかったので、親子どんぶり(ナポリのすし屋のだ)を頼んでみる。何とビックリ、サーモンとイクラの親子であった。これには皆で大笑い。
帰りはバスにしようかと思ったが、皆の希望でタクシー3台で帰る。
帰りの料金は10エウロであった。

翌朝同じフロントマンだったので、後の祭りだとは解っていても文句(唯一知ってる下品な言葉で)を言わざるをえなかった。

(ナポリ2日目)
今日は3組に分かれ別行動。
社員の皆はカプリ島に、5人はポンペイに、私達7人は最初の予定通り、ナポリ中央駅からポッツォーリ経由で、港から船でイスキア島へ向かう。
念のために付け加えておこう。ポッツォーリの駅から港までは歩いて30分くらいかかり結構遠い、何度か道を尋ねた。
港からは余り待つことなく大きなフェリーに乗り込み、後は快適な船内の一時間であった。

pozzoli1.jpg

pozzoli2.jpg

pozzoli3.jpg

pozzoli4.jpg

pozzoli6.jpg

イスキア島に着くと二人の観光タクシーのガイドが客引きをしていた。
思ったよりもイスキアはひっそりしている。それもそのはず今日は日曜日だった。
港近くでは、店もレストランも閉まっていて楽しそうな事は何もなくヒッソリ。
一人の若い運転手と交渉し、島の一部の観光する事になった。
若い運転手は少しだけアンディ・ガルシア似。
車はスバルサンバーの後ろ部分を向かい合わせて座席を6席作った感じ。
私は助手席に座らせてもらう、乗り心地は悪そうだが我慢してもらう。
名所を連れ回って一生懸命に説明してくれる。

ischia1.jpg

ischia2.jpg

ischia3.jpg

ischia4.jpg

ischia5.jpg

ischia6.jpg

ischia7.jpg

ischia8.jpg

ischia9.jpg

ischia10.jpg

ischia11.jpg

ischia12.jpg

ischia15.jpg

その後食事に行くが、最初行ったところは喫茶店のようなところでキャンセル。
次の店は大当たりであった。
美しいビーチを眼下に一望できるRISTORANTE NEPTUNUS S.Angelo
私達が行くと同時に一組が帰ってくれて席に着く事が出来たような繁盛店だ。
最初はメニューを見て決めようと思ったが、オーナーが任せてくれと言うので、食べたい品を入れ、後はお任せにする。
下の料理がそれである。

ischia16.jpg

ischia17.jpg

amarfi-ringuine.jpg

ischia19.jpg

ischia20.jpg

ischia21.jpg

ischia22.jpg

ischia23.jpg

ischia24.jpg

isschia13.jpg

iscia14.jpg

食後に私の背中側に座っていた2組の老夫婦が、食後酒をテーブルに並べて飲んでいる。その中の野イチゴが沢山浮いた赤い食後酒は直ぐにイチゴと解るのだが、黒い物が一本あり不思議そうに見ていると、私達に飲めと振る舞ってくれる。聞いてみると黒い食後酒はルーコラであった。この紳士淑女はきっと港に停泊している豪華クルーザーで遊びに来ている人達だろう。
我々の仲間の一人の女性が一緒に写真を撮ってもらっていると大変なご機嫌であった。

清算の時オーナーがパンとデザートと食後酒とサービス料は全てサービスと言う。
ありがとうだけで終わると日本人の恥と思いチップをはずむと、又しても開栓していな野イチゴのボトルを一本と陽避けの為に食事中かぶっていた帽子も全員持って帰れという。
気持ちの良い食事を終え、運転手がもう少しガイドをさせてくれと追加料金を提示してきたが大した金額ではない。
時間もあるし少しだけ延長してガイドをしてもらい、早めに港にかえる。帰ってきた時には他のタクシー運転手がいて、如何にも自分はこれだけ稼いだぞと、嬉しそうにエウロ札を見せて自慢していた。そのシーンはとても滑稽だった。
船のチケットを購入すると、日曜日だからだろうか、最終の船だったようで、余り待つ時間もなく港を出て行った。
ポッツォーリ駅まで急いで歩いて行ったが、こちらも10分程度で出発し、ラッキーな1日であった事に感謝する。

この夜は流石にディナーは食べる気になれない。社員とミーティングを兼ねてアルコールだけで終える。

明日はアマルフィ