Pomodoro

トマトの事をイタリア語でポモドーロって言うのは御存じだと思います。
語源ですが、ポム(古いイタリア語のリンゴ)ドーロはDIとOROを合わせてドーロ(金の)と言う意味があります。
16世紀に入り南アメリカ原産のトマトをヨーロッパに持ち帰りました。
その頃のトマトは金色と言われているように、黄色だったようです。

イタリア特有の長いトマトはサンマルツァーノ種ですが、7月から8月中旬まで黄色のサンマルツァーノのトマトを使ったお料理をご用意しております。
是非一度ご賞味下さい。

pomodoro1.jpg

この度日本に600ケース入荷があったそうです。

pomodoro21.jpg

ポテトのパンナコッタにポモドーロソース添え

pomodoro3caponata.jpg

黄色のトマトを使った冷製カポナータ

pomodoro4fedelini.jpg

夏にピッタリ!フェデリーニで、ポモドーロの冷製パスタ

pomodoro5guranita.jpg

お食事途中の口直しや、デザートに黄色のトマトとバジルのグラニータ(氷菓)

静岡のヨーコさんへ

書き込みありがとうございます。
18年前にお越しいただいたのですね。
店舗を建て替えたのが丁度その頃で、平成5年の11月でした。
また、6年前の平成17年2月にもリニュアルして、随分と雰囲気が変わっています。
今度山口にお越しの折には是非お立ち寄り下さいね。(一言ブログの・・・と言っていただけると嬉しいです)
丁度外壁に蔦が絡まって、お客様の目を楽しませてくれています。
ご来店いただけないので写真をアップさせていただきます。

tutatennpozennkei.jpg
夕方の撮影で少し暗くてごめんなさい!

paysan-holl.jpg
一階ホールです。

paysan-2kai-ennkaijyou.jpg
二階宴会場ですが、通常も使用しています。
6月は料理教室も4回開催予定です。

pizza-forno-harada.jpg
石窯にピッツァを入れている。

pizza-forno-naka.jpg
薪の火でピッツァを焼いているところです。

pizza-quattro-formaggi.jpg
ペイザンで一番人気の4種類生チーズピッツァ(クアットロ フォルマッジ)

今年11月には約10日間で、再度リニュアル予定です。
ピッツァだけでなく、生パスタの麺作りもお客様の前でと考えています。
あとはイタリア野菜の栽培など、現在数名の方に委託中。
私共でも栽培するつもりですが・・・できるかな?
工事の期間中はスタッフでイタリア研修も行きたいです。

余り更新してないブログですが、また覗いて下さいね。

お知らせ

 東北地方太平洋沖地震及び津波は本当に酷かったですね。
ニュースを見るたびに心が痛みます。
被災者の方々には、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。

話は変わりますが、とてもお洒落な雑誌、旬遊ってご存知ですか?
広島がメインで中国地方の季刊誌ですが、この度ペイザンも仲間に入れていただく事ができました。

季刊『旬遊HIROSHIMA』32号(4月1日発売)です。
うちのお店もシェフをメインに出したかったのですが、なにせシャイなシェフでピッツァを焼くところだけの出演でした。
旬遊の写真は本当にきれいです。
機会があれば是非ご覧になって下さい。

昨年秋から寒い日が続きましたが、やっと過ごしやすくなりそうです。
ペイザンの建物に絡まった枯れた蔦にもあちこちと芽が出てきました。
もう少しすれば店の外観も蔦が絡まり、緑色の建物に変身しますよ。

東北の春が訪れるのは、暫くかかりそうですね。
一日も早い復興をお祈りいたします。

お見舞い申し上げます。

この度、東北地方太平洋沖地震おいて、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
まだまだ余震が続きそうですが、これ以上被害が広がらない事を願います。
どうぞお力を落とされず頑張って下さい。

ホワイトデーのお知らせ

3月14日は振替の店休日の為、ホワイトデーの特別メニューは12・13日で2組様のみ準備させていただきました。
是非お早めにご予約をお待ち申し上げます。

2名様で8,400円

前菜
前菜の盛り合わせ

第一のお皿(二品)
カボチャのニョッキ、ゴルゴンゾーラチーズソース
桜エビと春野菜のリゾット

第二のお皿(二品)
真鯛のロベスピエール フレシュハーブトマトソース
イベリコ豚肩ロース肉のロースト

ドルチェ
ホワイトデーのドルチェ盛り合わせ

カッフェか紅茶

バレンタインのお知らせ

2月13,14日のみバレンタイン特別メニューを25組様だけ準備致しました。
是非お早めにご予約をお待ち申し上げます。

2名様で8,400円

前菜(二品)
仔牛のカルパッチョ
佐賀県産ホワイトアスパラの温泉卵と生ハム添え

第一のお皿
自家製手打ちスパゲッティレモンクリームソース

第二のお皿(二品)
お魚 天使の海老と帆立の串焼き
お肉 鴨胸肉のロースト ペッパーソース

ドルチェ
バレンタインのチョコレートケーキ盛り合わせ

カッフェか紅茶

天使の海老ってご存知ですか?
天国に一番近い国ニューカレドニア近くで獲れ、とても奇麗な海水でしか生息できない海老なんです。生で食べても甘く、煮ても焼いても美味。是非一度ご賞味下さい。

Buonatale!!

今年も例年通り、イヴの夜はクリスマスディナーのご予約のみとさせていただきました。
今年は日並びが良くなくて、24日は多少少なめのお客様。
よって25日は通常営業ですが、ご予約の方のみ同じメニューを準備。
24日にご来店されたことのないお客様には是非普段と一味違う雰囲気を感じていただきたいです。

xmasholl1.jpg

xmasholl2.jpg

xmasanti.jpg

xmaspasta.jpg

xmaspecse.jpg

xmascarne.jpg

xmasdolce.jpg

メニューは先日お伝えした通りです。
ドルチェにバナナとカラメルのジェラートを追加してます。
勿論お代わり自由の自家製パンと食後のお飲み物もお好きな物を・・・・

驚きの年末イヴェント

来年を占うようなイヴェントのご予約をいただきました。
とても楽しそうです。
ご参加される方達にとって、素晴らしい2011年をお迎えいただけるようペイザンでお手伝いをさせていただきます。
今田千恵美さんからお話を伺っただけでも、とてもアットホームなパーティーになりそうです。

img-90no2.jpg

hukamachi-no2.jpg

一年ぶりのアルカイック

娘の試合が12時半開始、駅まで迎えに来ると言うので、少し早く新幹線に乗る。
尼崎着が10時20分。
直アルカイックホテルに向かい、戦の前の腹ごしらえ。

alcaik.jpg

entrance-kajyou.jpg

kaijyouhunniki.jpg

nissyoutei.jpg

yamautiplay.jpg

yamautipurohusai.jpg

akioplay.jpg

chansuhan.jpg

chansuhan2.jpg

 ooihusai.jpg

yuuchan.jpg

kajitaniaoki.jpg

hukeplay.jpg

mituokaplay.jpg

takagimakito.jpg

kajitani3ninn.jpg

ristorante-zenninn.jpg

kotaro10.jpg

cappucino.jpg

初戦は偶然にも宇部出身で、今は富山に移籍の藤井プロ。
復帰戦の割には落ち着いて突いている娘を見て安心。
予選は7ゲーム先取勝利なのだが2-Wで勝利。

2戦目は台湾の美人で強豪のチャン・スーハン。
2007年に娘と優勝決定戦で当り、チャンピオンに輝いたプロ。
きっとブランクのある娘がガタガタで負けそうな気がしていた。
ところが奇跡のようなゲーム展開。
3-3から残す4ゲーム、娘のマスワリ(最初から9ボールを入れるまで突き切る)4連チャン。
これには私も驚いた。
この夜は梶谷プロを誘い、イタリア料理店イル・ヴィゴーレで食事会。

次の日は敗者復活戦の為に試合なし。
折角観戦に来たが2日間だけで今夜は帰らなければならない。
明日の経過はネットで見守るだけ。

土曜日も強豪夕川景子プロ(今回準優勝者)に当たるが何とか6-Wで逃げ切る。

ベスト16の日曜日からは9ゲーム先取で対戦相手は渡辺哉子プロ。
追いつ追われつの展開から7-Wで結局敗れる。
チャン・スーハンに勝った時、もしかしてママでも金か?親ばか(甘かった)
結局優勝者は男子はT・ホーマン、女子は林筱埼プロで共に外国の人だった。
とても楽しい2日間であった。

娘と琥太朗をみて下さった皆様に感謝!
ゲームに興味のある方はオンザヒルというHPでどうぞ!

言い忘れ

お陰様で退院して何とかお店で頑張っています。

入院の際
大谷さん 手術中は全身麻酔で人工呼吸器を入れ完全に無菌状態を保ちます。
鼻と顎の髭は全部剃って下さいね。

膝の手術ですよ。関係ないのでは?
髭を生やして約40年、私の顔の一部でトレードマークなんですが?冗談でしょ?

いいえ!本当です。

数年前、扁桃腺の手術した時も髭は剃らなかったんですが・・・・・

駄目です!剃って下さい。

術後2週間と少しですが、髭に白髭が増えたのと伸びる速度が遅いのとで今は人前に出れるような感じではないんです。

ついでに退院翌日、下関のアミカに行きオーナー(彼のカットは抜群にうまい)にバッサリと髪までカットしてもらいました。
早く一ケ月が過ぎて欲しい。